小城市民で良かった日

新型コロナウイルス感染症の拡大で、売上が減少した小城市の小売り店の復興のために!!

小城市小売店舗等復興応援券2,000円分 頂きました!!

是非使おう!

5歳から小城に引っ越し大人になった今

下校中に「水くださ~い!」言うて遊びに行っても嫌な顔ひとつせず、キンッキンの水を振る舞ってくれた、食堂のおばちゃんは今!みたいなことがしたい。

我らが牛津町で使える店舗は“39店舗”

地元のスナックとかぜひぜひこの機会に挑戦させて頂きたい。ママはどんな人なんやろう。佐賀弁バリバリであれ。そして昭和ソングかかってたら最高。

今じゃ佐賀にもおしゃれなパン屋さんがたくさん出来たけど、「やっぱり“ルージュ”のパンが一番うまか~!」て本当何年も言い続けてる。ごぼうサラダパン、チョコチップメロンパン、ハンバーガー、食パンが推し!
ある病院では、片手にルージュのパンを持って診察の出番を待つ人多数。(盛りなし)

年に一度の“西の浪花の復活祭”では、商店街がすごく盛り上がる。「こんな牛津の景色がずっと続けばいいのに」と何も出来ないながらに思いつづけ、やっとこさ!

これをきっかけに、小城市のコアな部分を応援する機会がやってきた。実家を出ると言い続け4年。いい加減でるでる詐欺疑惑。

この日のためにあったのか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です